2025/04/28
「働く」だけじゃもったいない!”本町”のすゝめ
Contents [hide]
本町ってどんなエリア?
大阪市のビジネスの中心地でありながら、住むにも最適な利便性と落ち着きをあわせ持つ「本町」。
大通りには高層オフィスビルが並び、平日はスーツ姿のビジネスパーソンが行き交います。しかし、一本路地を入れば昔ながらの商店街やおしゃれなカフェ、住宅街が広がっているんです。
生活インフラが整っているため「働く街」から「暮らせる街」へと注目が集まっており、特に単身者や在宅ワーカーに人気の高いエリアとなっています。
アクセスと生活インフラ
大阪市中央区に位置する本町は、御堂筋線・中央線・四つ橋線が交差する交通の要所。
梅田や難波、心斎橋といった大阪の主要エリアへも電車で10分圏内とアクセス抜群で、通勤・通学にも非常に便利です。
・梅田駅まで
OsakaMetro御堂筋線4分 乗り換えなし
・なんば駅まで
OsakaMetro四つ橋線3分 乗り換えなし
・新大阪駅まで
OsakaMetro御堂筋線11分 乗り換えなし
本町駅周辺には、スーパーも多数点在しています。
・スーパーフレスコ ミニ御堂筋本町店
平日/7:30~21:45
土曜/7:30~20:00
祝日/9:00~20:00
定休日/日曜日
・Miniel西本町店
平日/8:00〜22:00
土日/10:00〜22:00
・KOHYO南船場店
24時間営業
もちろん、本町駅周辺にはドラッグストアやコンビニも豊富で、日常の買い物に困ることはありません。暮らしに必要な施設がぎゅっと詰まった、住みやすいエリアです。
朝・昼・夜で変わる食の風景
本町はビジネス街。
朝早くから営業しているカフェはもちろん、ビジネスマンのランチ戦争にも参加すべく、人気の飲食店がしのぎを削っています。
そして本町は、夜でも素敵。にぎやかななんばや梅田には敵わずとも、こぢんまりとした隠れ家的な居酒屋やバーが点在しているのです。
朝――本町で楽しむモーニング文化
■ピープボークラブ
ピープボークラブは、本町駅23番出口から徒歩2分の場所にあります。
朝7時と早い時間から営業している喫茶店です。
コーヒー+選べるモーニングセットの種類が豊富で、なんと400円(※2023年2月時点)。
ホットドッグに目玉焼きトースト、サンドイッチ……
「一度食べたら癖になる!」と店前の看板には書かれており、期待が膨らみますね。
■珈琲館 亜羅毘加
本町駅12番出口から徒歩2分、朝6時30分~19時00分まで営業している「珈琲館 亜羅毘加」。
禁煙席・喫煙席が分かれているので、お煙草を吸われる方も吸われない方も快適に過ごせるお店です。
モーニングだけでなく、ランチもお値打ちなので要チェック!
■MUC COFFEE ROASTERS うつぼ公園店
朝7時00分~18時00分まで営業している、公園近くのカフェ。
大きなガラス窓に囲まれ、店内は心地よい光に包まれています。
軽食はもちろん、フレンチトーストやチーズケーキなどのスイーツも絶対食べたい!
平日休日問わず訪れたい、おしゃれなカフェです。
昼──多彩なランチが揃うオフィス街のランチ激戦区
本町のランチタイムは11:30を過ぎるとまさに“戦場”。
洋食、中華、スパイスカレー、ヘルシーランチなど、多彩なジャンルの飲食店が立ち並び、選ぶ楽しさがあります。
オフィスビルの地下や小道にひっそり佇む名店も多く、食通も唸る穴場が点在しているんだとか……!
■洋食 サル食堂
その中でも、連日行列が絶えないお店といえば「サル食堂」。
看板メニューは、トンテキ!
厚切り肉をウスターベースの特製ソースでソテーした“メシに合うトンテキ”。
「サラリーマンの皆様に、どんなランチを提供したらパワーを付けてもらえるか?」
そう考えて作られたこのトンテキは、サル食堂の名物となりました。
並んででも食べたい“パワー”ランチ、ぜひ足を運んでみて。
夜──本町の夜はしっぽり大人の時間
アフター5になると、本町は静かで落ち着いた雰囲気に。
立ち飲み居酒屋やダイニングバー、割烹まで幅広いラインナップが揃い、仕事終わりの一杯やゆったりとしたディナータイムに最適。
特に週末の夜は人通りが少なく、隠れ家感覚で楽しめる飲食店も豊富です。
■満ち汐のロマンス
ウッドカウンターにレトロなタイル、にぎやかな談笑が出迎えてくれる居酒屋「満ち汐のロマンス」。
本町には、飲み屋が集まったいわゆる「飲み屋街エリア」はありませんが、だからこそ自分の足で好みのお店を見つけるのが楽しいのです。
「満ち汐のロマンス」名物といえば、焼売!
鶏油をふんだんに使用したジューシーでふわふわな焼売を、ぜひ一度ご賞味いただきたい。
本町の“住みよさ”をもっと深掘る!ディープスポット探訪
本町に残るレトロ建築と歴史散歩
本町(船場)エリアには、昭和初期から続く趣のある建築物が今も点在しています。
日本の経済・文化の中心として賑わいを見せた当時の船場エリアには、多くの人が住み、多くの近代建築が建設されたのです。
「三休橋筋」沿いにはガス灯が灯り、戦前のモダン建築を活かしたレトロビルが目立ちます。街を散策すれば、ヨーロッパのような街並みに多く出くわすことでしょう。
夜の街を照らすガス燈はなんともあたたかく、とてもロマンチックな光景です。
中でもおすすめのスポットは、栴檀木橋(せんだんのきばし)から見る大阪市中央公会堂の景色。
三休橋筋をずっと北に進んだ場所にある栴檀木橋から見る光景は、とても日本とは思えない!
オアシス、靭(うつぼ)公園
ビジネス街の中に広がるオアシス、「靭(うつぼ)公園」。
靭公園の見どころといえば、「バラ園」です。
野生種からモダンローズまで、世界各地のバラ約160品種・約2,600株がそろいます。
さらに靭公園には、全天候型テニスコートがあります。
約5,000人の観客を収容できるセンターコート(1面)を始め、計16面の全天候型ハードコートが完備。
市民の憩いの場としてだけではなく、国際大会にも利用されているんだとか。
本町という都会にいることを忘れさせてくれる貴重な緑地スポットですね。朝の散歩やランニングにもぴったり!
せんば心斎橋筋商店街
本町駅の東側から心斎橋駅近くまで約700m、南北に続くアーケード商店街「せんば心斎橋筋商店街」。
300年以上前の文献にも載っているほど歴史のある、大阪商人の街です。
観光客向けではなく、地元民の暮らしに根ざしたリアルな大阪を感じられるスポットで、商人の町・大阪のDNAが今も息づいています。
屋根のあるアーケード商店街のため、雨の日でも気兼ねなくお買い物ができるのがうれしいポイントですね。
本町エリア・おすすめマンスリーマンション
本町エリアでおすすめのマンスリーマンションをご紹介いたします。
アットイン本町TK4-2
最寄駅:阿波座駅 ( 大阪市営地下鉄中央線 ほか ) 徒歩 1分
間取り:1LDK
1人でも2人でもゆったり過ごせる1LDK。間取りが異なるお部屋もありますので、詳しくはホームページをご覧ください。
アットイン本町2
最寄駅:本町駅 ( 大阪市営地下鉄御堂筋線 ほか ) 徒歩 7分
間取り:1K
デスク&チェアでテレワークもしやすい単身用のお部屋です。オートロック・モニター付きインターホンあり!
アットイン本町3
最寄駅:本町駅 ( 大阪市営地下鉄御堂筋線 ほか ) 徒歩 3分
間取り:1LDK
収納力の高いクールな1LDK!2人での利用でも収納場所には困りません。
おわりに
大阪・本町は、働くだけじゃもったいない魅力たっぷりのエリアです。
アクセスの良さはもちろん、街のあちこちに素敵なカフェや歴史の香りが漂う建物があり、ちょっと歩くだけで新しい発見ができる場所。
本町で過ごす毎日は、きっとあなたの暮らしにちょっとした彩りを与えてくれるはず。
ぜひ一度、本町の街を歩いて、その心地よさを体感してみてくださいね。