2024/03/07
建て替えの仮住まいはどこにすべき?選択肢・費用の目安・注意点を解説
家を建て替えるには、仮住まいを決めなければいけません。今の住居を一旦解体するため、新築が建つまで住む場所を確保する必要があるからです。
とはいえ、「どこに住めばいいのか?」「仮住まいの選び方が分からない」など、人生に一度あるかないかのことなので、イメージが湧かずに悩まれている方もいるでしょう。そこで本記事では、仮住まいの選択肢・費用の目安・選ぶ際の注意点・これから準備すべきことを徹底解説します。
建て替えの仮住まいを検討している方にとって必要な情報です。最後まで読んで、ぜひ参考にしてください。
Contents
建て替えで仮住まいが必要な理由
建て替えとは、現在住んでいる家を解体して新しい家を建てることです。解体から着工までの間に生活する拠点を、仮住まいと呼びます。家族構成やライフスタイルに適した仮住まいを見つければ、心と体の負担が減るため安心して暮らせます。
仮住まいに住む期間は工期によって異なり、半年から1年未満が一般的です。スケジュールに関しては、工事が始まる1週間前にはすべてのものを運び出し、工事終了後の1~2週間ほどで新しい家に搬入するイメージです。
仮住まいを検討するタイミング
仮住まいは、建て替え工事が始まる2ヶ月前から動きだすのがよいでしょう。特に賃貸の場合は、物件探しから契約まで時間を要します。
楽観的に考えていると希望の条件を満たした物件に入居できないこともあるのです。「ペット可」「駅近」など譲れない条件がある場合は、なるべく早めに仮住まいを検討しましょう。
建て替えの仮住まいの選択肢と費用目安
仮住まい先の選択肢は主に3点あります。それぞれの特徴とメリット・デメリット・費用目安を解説しましょう。
賃貸物件
賃貸物件は、マンションや戸建てを問わず豊富にあります。しかし、物件の多くは2年契約であり、短期契約に対応していない場合もあります。そのため、最初から短期契約可能な物件に絞り込んで探すのがよいでしょう。
【メリット】
- 物件数が豊富にある
- 1ヶ月の賃料は安い
- 荷物をすべて室内に持ち込める
【デメリット】
- 敷金・礼金・仲介手数料・退去費用などの初期費用がかかる
- 引っ越し作業を2回しなければならず、料金も2倍必要である
- 仮住まい探しから契約までに時間がかかる
- 光熱費やネットの契約・解約する手間がかかる
マンスリーマンション
マンスリーマンションは、1ヶ月以上の滞在を目的として契約できるマンションです。1ヶ月単位で比べると賃貸よりも割高ですが、敷金・礼金・仲介手数料は不要です。生活に必要なものが揃っており、ネット環境も整備されているのが特徴。荷物場所さえ確保すれば、契約後すぐに新生活を始められます。
【メリット】
- 敷金・礼金・仲介手数料は不要である
- 引っ越し費用(2回分)がかからない
- 光熱費やネットの手続きは必要ない
- 物件探しから契約までWebで完結する
【デメリット】
- 1ヶ月の賃料は賃貸マンションに比べて割高である
- 地方だと物件数は少ない可能性がある
- 内見ができない傾向である
- 荷物の保管場所を確保しなければいけない
ビジネスホテル
ビジネスホテルは、予約した後に宿泊料を支払うだけです。ネット環境も完備されており、光熱費の契約や支払いも不要です。ただし、ホテルのグレードによって費用が変わるため、予算オーバーに注意しなければいけません。
【メリット】
- 手続きが簡単である
- 初期費用、引越し費用がかからない
- 比較的利便性のよい立地である
【デメリット】
- 工期が長いほど料金は高額になり、食費もかさみやすい
- 滞在には向いているが、生活するには不便を感じる(自炊できない・洗濯は自分のペースでできないなど)
- 家具の持ち込みはできない
賃貸物件・マンスリーマンション・ビジネスホテルの費用目安
建て替えの仮住まい費用は、工期・選択肢・広さなどさまざまな要因で異なります。以下は、賃貸マンション・マンスリーマンション・ビジネスホテルの費用目安をまとめた表です。
※東京都大田区・2LDK・3名居住する際の想定です。
賃貸マンション |
マンスリーマンション |
ビジネスホテル |
|
半年間の賃料 |
1,080,000円 (180,000×6ヶ月) |
2,340,000円 (390,000×6ヶ月) |
4,500,000円 (1泊25,000円×180日 |
光熱費 |
180,000円 (30,000円×6ヶ月) |
144,000円 (24,000×6ヶ月) |
✕ |
ネット回線 |
30,000円 (5,000円×6ヶ月) |
✕ |
✕ |
トランクルーム料 |
✕ |
180,000円 (30,000円×6ヶ月) |
180,000円 (30,000円×6ヶ月) |
住宅保険 |
20,000円 (契約時のみ) |
6,000円 (1,000円×6ヶ月) |
✕ |
敷金 |
300,000円 (家賃2ヶ月分) |
✕ |
✕ |
礼金 |
300,000円 (家賃2ヶ月分) |
✕ |
✕ |
仲介手数料 |
150,000円 (家賃1ヶ月分) |
✕ |
✕ |
引越し料金 |
800,000円 (2回分) |
✕ |
✕ |
合計 |
2,860,000円 |
2,670,000円 |
4,680,000円 |
上記によると、半年であればマンスリーマンションが最もリーズナブルです。10ヶ月を超える建て替え期間なら、賃貸がよい場合もあります。
建て替えの仮住まいを検討する際の注意点
仮住まいを決める際、以下5つの注意点を知っていればトラブルを防げます。仮住まい先で後悔しないためにも理解しておきましょう。
- 工事の延長に備える必要がある
- 家族の人数やライフスタイルに見合った物件を選ぶ
- ペットがいる場合は了承を得る
- 引っ越しは繁忙期を避ける
- 建て替えに1年以上かかるなら住民票を移す
工事の延長に備える必要がある
仮住まいの契約は、余裕をもたせることが重要です。建て替え工事は基本的にスケジュール通りに進みますが、絶対とは言えません。例えば、解体中の思わぬアクシデント・自然災害・工事内容の変更など、工事が延長する可能性があります。
もし、延長に対応できなければ、暮らす場所を一から探さなければいけません。無駄な費用と労力をかけないためにも、仮住まい期間は長く見積もりましょう。
家族の人数やライフスタイルに見合った物件を選ぶ
仮住まいは、家族構成やライフスタイルに適した広さ・立地・条件を満たした物件を選びましょう。例えば、4人家族で1LDKは手狭ですし、高齢の方にとって階段のない5階の物件は生活に支障をきたします。
駐車場の有無や駅近の条件も生活するには大切な要素です。仮住まいでも今と変わらない日常を送るなら、家族構成やライフスタイルに見合った物件選びが重要です。
ペットがいる場合は了承を得る
ペットがいる家庭なら、仮住まい先は「ペット可」である物件を選びましょう。建て替え期間は半年〜1年であるため、離れて暮らせば飼い主もペットも心苦しくなるもの。多頭飼いの場合は、不動産会社やマンスリーマンションの運営会社に必ず伝えましょう。
参考記事:ペット可のマンスリーマンションを利用する際の注意点
引っ越しは繁忙期を避ける
引っ越しの繁忙期は3月と9月であり、費用が高い傾向です。仮住まい費用を極力抑えたいなら避けた方がよいでしょう。特に、仮住まい先に賃貸物件を選んだ場合は引っ越しを2回しなければいけないため注意が必要です。建て替え工事の期間が選べるならば、繁忙期を避けられるように調整しましょう。
建て替えに1年以上かかるなら住民票を移す
仮住まいの期間が1年未満なら、元の場所へ戻る前提なので住民票の移動手続きは不要です。しかし、1年以上の場合は、住民票を移す必要があります。とはいえ、本拠地が変わらない場合は手続きしなくても法令違反ではありません。
しかし、仮住まい先が市外だと、地域のサービスや子ども医療の助成がすぐに受けられないといった弊害もあります。できれば1年未満に工期をおさえて、郵送の転居届を出すのがよいでしょう。手続き1つだけで郵便物が仮住まい先に届くようになります。
建て替えの仮住まいで準備すべきこと
ここからは、仮住まいで準備すべき3点を解説します。仮住まいに住む前に最低限することなので、事前に把握しておきましょう。
荷物の保管場所を確保する
建て替え時は室内にあるすべての物を運び出し、保管しなければいけません。マンスリーマンションやビジネスホテルはあらかじめ家具・家電が備え付けられており、持ち込みを禁止している場合もあります。荷物を保管するには、以下2つの選択肢が一般的です。
【トランクルーム】
トランクルームとは、荷物を預けられる貸倉庫のような施設のことです。スペースの広さに応じて価格が異なり、基本的に月額料金で提示されています。注意点は、業者によってトランクルームを自由に開けしめできない場合があること。契約中は自由に出し入れ可能か事前に確認しましょう。
【荷物預かりサービス】
荷物預かりサービスとは引っ越しで持ち出した荷物を一定期間預かり、保管してくれるサービスです。引っ越し業者やトランクルーム業者が請け負っています。ただし、業者によって費用はもちろん、サービス内容・保管対象・預け先の環境が異なるため注意しましょう。
極力荷物を減らしておく
引っ越しにかかる費用や荷物の保管場所を少しでも抑えるなら、運ぶ荷物の量をなるべく減らしましょう。
物が多いほどトラックのサイズや人手が必要なので、引っ越し料金は高くなる傾向です。また、荷物の保管スペースは広いほど価格が上がります。引越し前に極力荷物を減らしていれば、余計な費用はかかりません。
複数の手続きをする
現在居住している家は解体するため、電気・ガス・水道・ネットなどの利用を停止する必要があります。もちろん、仮住まい先の契約と転居届は必須です。その他、もし賃貸物件を仮住まい先に選んだ場合は、以下の手続きも必要になります。
- 電気・ガス・水道
- ネットの回線
- NHK受信料
- ケーブルテレビや衛星放送
建て替えの仮住まいでマンスリーマンションが選ばれている理由
建て替えは今の住居を解体するため、約半年〜1年未満の間は仮住まいが必要です。家族構成やライフスタイルを考慮した仮住まいに住むなら、なるべく早めに検討しましょう。
マンスリーマンションは契約して荷物の保管場所さえ確保すれば、煩わしい複数の手続きは必要ありません。敷金・礼金・仲介手数料は不要であり、ライフラインとネット環境は完備。また、「ペット可」「ファミリー物件」など、お客さまの希望条件を満たした物件も取り揃えています。
アットインは、1年未満の工期なら費用の負担が少なく、工事の延長にもフレキシブルに対応いたします。建て替えの仮住まいでお悩みの方は、ぜひアットインをご検討ください。
今なら、お得なキャンペーンも開催中です!