2017/09/08

秋といえば。。。

秋といえば。。。

秋といえば。。。

皆さんこんにちわ
インフォメーションチームの近藤です。
9月になって、急に涼しくなりましたね。
季節はもうすっかり秋です。
秋といえばということで、皆さん色々な秋があるようですが
私はだんぜん『食欲の秋』です!
実は栄養士の資格を持つ近藤としては、秋が旬の食材とその栄養素について
ご紹介したいと思います。(^ν^)
♥さんま

漢字で書いても『秋刀魚』となり、秋を代表するお魚です
サンマにはたくさんの栄養が含まれています。
必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のタンパク質や貧血防止に効果のある 鉄分、粘膜を丈夫にするビタミンA、
また骨や歯の健康に欠かせないカルシウムとその吸収を助けるビタミンDも多く含んでいるのです。
今話題の頭が良くなるといわれているDHAには中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果があり、体系の気になる方、
育ち盛りのお子さんからお年寄りまで老若男女に効果的な万能の食材と言えます。
また、サンマに付き物の大根おろしには、焼き魚のこげ部分の発ガン物質を
分解する酵素(アミラーゼ)が含まれており合わせて食べるとまさに一石二鳥です。
 
♥栗

栗は栄養バランスもよく、栄養価が高い果物です。たんぱく質やビタミン類、ミネラルがバランスよく含まれていて、
特にビタミンB1が多く含まれています。
栗は種子ですのでナッツ系ですがデンプンが多く脂質が少なくヘルシーです。
また、ビタミンCが豊富で、ジャガイモと同じようにでんぷん質に包まれており加熱しても壊れにくいのが特徴です。
 
♥新米

秋に収穫されてから翌年の秋に収穫されるまでの1年間を「新米」といいます。
お米を食べる機会が減っている現代の食卓ですが、昔ながらの日本食は栄養学的にもバランスが良いのです。
お米の栄養価の特徴はエネルギー源となる炭水化物が多く含まれていること、
またタンパク質を構成する約20種類のアミノ酸がバランスよく含まれています。
そのうち9種類は人間の体では作られない必須アミノ酸と呼ばれ、お米にはリジン以外の必須アミノ酸が含まれています。
朝は力が出ない、お昼まで体力が持たない・・・と言う方はぜひ朝ごはんにしっかりとお米を食べてエネルギーをチャージしましょう!
ご飯をしっかりと食べることで、間食が減り、効率のよいダイエットに繋がります♪
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、
皆さんそれぞれの秋を楽しんでください(•ө•)♡