2016/02/26

え~ こんな事も

え~ こんな事も

え~ こんな事も

      運営統括グループの岩田です。

 

 今回は身近にある調味料で、健康面でも役立つ事で知られているお酢についてお話します。

 

お酢は、酸性ですので、アルカリ性の汚れを中和する効果があります。水垢や石鹸カスなどのアルカリ性の汚れに効果を発揮します。

 

 ステンレスのナイフやフォーク、スプーンなどのカトラリーのくもりは、水アカが主なものです。柔らかい布巾に酢を含ませ、

ちょっと力を込めてこすると、ピカピカにきれいになります。酢の臭いが残りますが、水洗いで大丈夫です。

  毎日使う湯のみやコーヒーカップは、内側が茶シブやコーヒーの色素でくすんできて、洗っただけでは落ちなくなります。

漂白剤につけておく方法もありますが、薬剤を使わないでも、お酢をそのままスポンジに含ませ、軽くこするだけでよく落ちるのです。

頑固な汚れの場合は5~6倍に薄めたに一晩つけておくと、きれいに落ちます。

 

 酢には、抗菌作用もあります。雑菌の繁殖やそれに伴う臭いも防ぐので、カビ対策になりますし、アンモニア臭や魚の臭い、タバコの臭いなど

アルカリ性のニオイを消す消臭作用もあります。 

 yjimage[1]

 魚を加熱したあとなどは、電子レンジの中に臭いがこもってしまいます。

扉を開けておけば次第に消えますが、お酢を耐熱容器に大さじ1杯ほど入れ、

ラップをかけずに2~3分加熱する事によって、臭いを取りさります。

 

 また、天気が悪く洗濯した衣類を部屋干しする際には、すすぎの時にお酢を大さじ2~3杯程度加えますと、洗濯物に含まれる雑菌の繁殖が抑えられ、

部屋干しの嫌な臭いが軽減されます。

 

 お酢はアルカリ性ですので、塩素系の洗剤と一緒に使用されますと危険です。
又、鉄やアルミに使用されますと錆びる恐れがあり、大理石は変色する恐れがありますので御注意下さい。

砂糖の入っていない安価な穀物酢をお使い下さい。0.5リットルで200円程です。

 

 それでは