2016/04/04

勉強の秋から開花の春 到来!!

勉強の秋から開花の春 到来!!

勉強の秋から開花の春 到来!!

みなさん、こんにちは。
総務人事の河村です。
 
いよいよ今年度の就活が始まり、説明会に参加するのであろうリクルートスーツの学生を多く見かけるようになってきましたね!!
syukatsu
今年はどんな学生さんたちにお会いできるのか今からとても楽しみです(^^)/
そしてアットインに入社したい!!という学生さんをどんどん増やしていくことも私の大事なお仕事!
 
 
さて、昨年の秋に執筆したブログの中で「私は勉強の秋に・・・」と言っていましたが、11月の試験に向けて勉強真っ只中でした!
そしてこの春、合格発表がありました。
受けた試験は、
紛争解決手続代理業務試験。
 
この試験に合格(付記)すると、
社会保険労務士から「特定社会保険労務士」になれるということ。
 

「特定」がつくと何ができるの?

労働問題のあっせんや調停において法定代理人となることができます。
そして和解交渉や和解契約との締結といった代理業務も含まれてきます。
(ただし、紛争金額が120万を超える案件は単独で受任することはできず、弁護士との共同受任。)
 

試験だけじゃないシステムに苦戦

この資格は試験を受けるための司法研修を修了しなければ試験さえ受けることができません。
研修は全10回。
一回でも欠席はもちろんのこと、遅刻をしたら即アウト!
また来年受けてね~というかなり緊張感あふれる研修なのです。
また研修もグループ研修やゼミナールがあり、「あっせん申請書」と「答弁書」の作成。
それを各グループことに発表、最終的に講師である弁護士の先生にバシバシ突っ込まれながら講義を受けるというのが最終ステージです。
もちろん倫理研修もあります。
積極的に研修に参加していないとみなされると、それも失格になってしまう可能性もあります。
 
そんな胃の痛くなるような研修を毎週末に受けながらの~
さらに仕事終わりの試験勉強~。
 
つらかった3か月間。
寝不足の3か月間。
胃薬がかかせなかった3か月間。
 
 
が努力が実を結び?・・・
 
 
合格しました~!!
IMG_2093
 

なぜ私がその資格をとりたかったのか

私は離婚調停の時に人生で初めて弁護士の先生にお世話になりました。
今まで法律の世界なんて全く縁のなかった私にとったら、目の前に現れた救世主のようでした。
私が法律の世界に身を置くきっかけとなったのは、その弁護士の先生との出会いがあったからです。
私も一人でも多くの人を助けたい!
その人の伝えたい想いや、相手に届かない気持ちや言葉を、私が代理人として相手方に伝えたい。
私の場合は労働問題に限定されますが、今増加傾向にある「パワハラの損害賠償請求」も労働問題の一つです。
 
 

でもその前に大事なことがある!

争いごとがないように未然に防ぐこと!!
規則やルールを守らせることだけが人事の役割ではありません。
社内での困り事をヒヤリングしたり、労働関係の法令をチェックしたりしながら、社内で利用できる制度や仕組みを整備し、
どの部署でどのような制度を利用することがベストなのか、ということをアドバイスをするのが本来の人事の役割だと私は思っています。
 
 
 
最後に
先日有給を使って春休み中の息子と東山動植物園に行ってきました。
おなじみのコアラ

IMG_2145
 
 
おなじみのコアラ その2

コアラ⑤
 
 
 
おなじみの?
ん?
むむむ・・・
コアラ①
木に登ってないよ、コアラさん。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
コアラ⑥
初めて見ました。
私、
結構好きかも・・・
型にはまらないコアラ(笑)
 
ぜひ名古屋へお越しのお客様、
東山動植物園へ行ってみてくださいね~☆