2016/06/06
DIY(外構編)
こんにちは
すっかり夏の陽気になってきましたね。
これから気温は夏に向かってグングン高くなっていきそうです。
この時期、雑草もグングン伸びてくる季節です。
そのままにし過ぎると、草も伸び放題、虫も飛び放題になってしまいます。
そこで自宅外構のDIYとして防草シートを施工することにしました。
まず防草シートって私もよく分かっていませんでしたので、まずはネットで検索です。
土や砂利の上に防草シートを敷くことによって、植物の光合成を防ぎ、雑草の発育を防止するようです。
防草シートの上に砂利を撒けば、見た目も良好!これで草抜き不要となります。
シート自体はこんな感じで売っているのですね。
色々と調べてみると、安価な防草シートは劣化により穴が開き、そこから雑草がぴょこんと生えてくることもあるそうです。
これは業者でも、コストダウンのためにシート自体を粗悪な物で施工することもあるとか。
せっかく施工してもらっても、数年で草が生えてしまっては意味がありません。
でも費用を抑えたいところです。
私が選んだのは、デュポン社のザバーンという商品。
会社名も商品名も面白いですね。
このデュポン社はアメリカの化学会社で、規模は世界9位だそうです。
そしてこの「ザバーン」。
耐久性はかなり評判のいいものだそうで、官庁の防草施工でも採用される商品とのこと。
生地の厚さや耐久性でグレードもいくつかあるそうです。
クレジットカードでポチッとな。
この商品は特に厚手に出来ているそうで、施工後、上に砂利などを被せず、むき出しのまま運用しても15年程度は持つそうです。
砂利を上に敷くなら耐久性はさらにアップ。
自宅の外装の色から茶色があると良かったのですが、このグレードは緑しかありません。
完成後砂利でシートを隠すしかないですね。
次はYouTubeで施工方法の勉強です。
最近は便利ですね~。
敷き方をいろいろと学びました。
まずはビフォアーです。
シートを、外構よりも少し大きめにカットして、ブロックで重りをします。
こんな感じになりました。
東、北、西面をこういった状態にするまでに8時間.........。
外構って大変だ。
気を取り直して別の日。
砂利を敷きたいのでホームセンターから購入して運びます。
運んだ量は大粒砂利20kg×20袋=400kg
防犯軽量砂利20L×28袋= 560L
レンガ 110個
一人で運びました。
軽トラ2往復、1トン車で1往復。
これはきつい.......。
あとはひたすら敷きます。敷きます敷きます。
砂利購入から施工し終えるのにまた8時間.......。
防犯砂利と通常の砂利の混ぜが不十分だったのか、少し色が違ってますが、まぁいいでしょう。
お隣さんとの境界線にも、了承の上シートだけ実施。
何とか施工完了。
写真はこちら
ガス検針の方が来る場所は、防犯砂利が鳴らないようにこんな感じでレンガを敷きました。
電気検針は最近のメーターは無線で検針するらしく、メーターを目視するということはないそうです。
レンガの色をオークとシャンパンピンクの交互にしたんですが、全く分かりませんね。
本当は砂を少し流すと、レンガが固定されていいと思います。
施工不良がなければ、これで草抜きとはおさらばできる(はず)。
人気の記事
2015/06/21
2016/05/30
2017/03/27
2016/04/30
2015/08/31
2016/12/29
2021/05/11
2015/10/15
2016/05/24
2015/05/24