2018/01/08

初詣

初詣

初詣

あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
 
さて、皆様、初詣はもう行かれましたか?
初詣は基本的に、1月7日までに済ませるのがいいそうです。
まだの方はお早めに神社へGO!!ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
 
私は、1月1日午前3時あたりに【豊川稲荷】へ行ってまいりました!\(*^▽^*)ノ 

元旦の朝は激混みなので、夜中に毎年行くのが通例行事となっております。
真夜中でも屋台も出ていますし、近くの商店街も一部店舗が営業しています。夜中なのにとても賑やかです…!!
豊川稲荷(正式寺号:妙厳寺)日本三大稲荷の1つといわれるほど、とても立派なお寺です。(鳥居がありますがお寺です。)
初詣に限らず、観光として訪れていただいても楽しんでいただけると思います。((o(^-^)o))
周りの商店街もお土産屋さんがたくさんあり、名物の稲荷ずしも召し上がれます。
是非一度訪れてみてはいかがでしょう…!?
 
さて、お賽銭は皆様どうされてますか。
大半の方が5円玉を入れてらっしゃると思います。(*・・)σ ⌒・
白井もその一人。いつも小さながま口に5円玉を数十枚入れていつでもお参りできるようにお財布とは別に携帯しています。

(以前、那智へ行ったときに5円玉を大量に消費して以来、別で多めに持つようになりました…。)
 
5円玉といえば「ご縁がありますように」という語呂合わせで縁起がいいとされていますが
実は入れる金額によって色んな意味合いがあるそうですよ!
■2枚(10円)
2枚の五円玉を重ねることで「重ね重ねご縁がありますように」。
ただ、「ご縁が遠のく」という考え方もあるそうです…。
■3枚(15円)
じゅうごえんと「十分ご縁」の語呂合わせ。
■4枚(20円)
4枚の五円玉で「よいご縁がありますように」。
■5枚(25円)
にじゅうごえん=「二重にご縁がありますように」
■6枚(30円)
「調和のとれたご縁がありますように」。
「六角形」に、安定と調和をもたらす意味があるため。
■7枚(35円)
「3」と「5」で「再三ご縁がありますように」。
ただ、「散々なご縁にあってしまう・・・」という考え方も…。
■8枚(40円)
「末広にご縁がありますように」。八という字が末広なため。
■9枚(45円)
「4」と「5」を合わせて「終始ご縁がありますように」。
■10枚(50円)
「五重の縁がありますように」や「10倍のご縁がありますように」。
 
他にも17枚(85円)が「8」と「5」で、「矢継ぎ早にご縁をうけられる」。23枚(115円)は「いいご縁がありますように」。
25枚(125円)は「十二分にご縁がありますように」。
だそうです…!!こんなに意味合いがあるんですね…!!びっくり。
ただ、枚数が多いものに関しては事前準備が必要ですね…!(○ `人´ ○)
なお、65円(13枚)はろくなご縁にあわない、75円(15枚)は泣くようなご縁にあってしまう、
85円(17枚)は矢継ぎ早にご縁を受けられる、95円(19枚)は苦しいご縁にあう、であまりよくないとされているものあるそう…。
 
ただ、5円玉でも「穴からご縁が抜けてしまうため縁起が悪い」と考える人もいるそうです。一方では「穴が空いていると先が見通せるため、縁起がいい」という考え方もあるようです。
「物は考えよう」とはよくいったものですね…。
 
ちなみに、5円玉がない…!という時に10円玉を使う方がいらっしゃったら要注意です!
「トオエン」と遠縁と語呂合わせでよくないともいわれているそうです。
ただ、10円玉しかない…!といいうときは、20円にすると「二重に縁がある」となるのでいいそうですよ!
 
そもそも、お賽銭は「お願いごとを聞いてもらうためのお金」ではなく、本来は「神様に日ごろの幸福を感謝する」という気持ちを伝えるためのお供え物だそうです。( ̄人 ̄)
そのため、額をおおきくすればいいというわけではないようなので、
語呂合わせで縁起を担ぐ際も、その時自分がいいなと思った金額で無理なくお供えするといいかもしれません(゚ー゚)(。_。)ウンウン
 
\以上、新年早々大吉を引いて大満足な白井でした/